
その01
メインテナンスの予約時間は45分。担当制のため「今日何をすべきか」を把握しやすく、スムーズな診療が可能です。
治療のやり方だけでなく、院内の業務はほぼ全てマニュアル化しています。だからこそ、イレギュラー案件はほぼなく予定通りに毎日診療を勧められます。
服装や髪色もマニュアルに記載
髪色を「常識の範囲内」と言われてもどこまでOKか分かりづらいですよね。
当院は髪色指定を番号で明記し、色見本も置いています。 「なんとなく」「みんなの雰囲気で」髪色を否定することはありません。
その02
完全週休二日制で、有給休暇も取りやすい環境です。
当院のスタッフは推しがいる人が多く、旅行や遠征などで計画を立ててお休みを取っています。
また、診療時間が押すことがないため、残業もほとんどありません。
定時で帰って、自分の時間を大事にできる環境です。
有給休暇の取得は100%
有給休暇は自由に取得できます。歯科衛生士は患者さんとのアポイントだけ注意していただければ問題ありません。
ただ、できるだけ取得するスタッフが被らないようにと、そこだけはお願いしています。
みんなで協力し合って、全員が希望通りに有給休暇を取れるようにしていきましょう。
その03
在庫管理は「残り〇個になったら注文」と全てにタグ付けをしています。テキストで残していないマニュアルはないので、暗記する必要はありません。もちろん、棚卸しも楽々です。
最初の配置を覚えるのだけが大変かもしれませんが、それを乗り越えたらきっと大丈夫!
もちろん、分からないことがあるときは遠慮なく聞いてください。
配線もスッキリ整理
ゴチャゴチャとコンセントが隅で絡まっていたり配線がいろんなところに引かれていたり埃をかぶっていたり…そんな医院をみたことありませんか?
当院は院長がこだわって電気配線関係をキレイにスッキリ整理しています!
引っかかって転ぶ心配もありません。
Support
当院では資格取得やセミナー、講習会への参加を応援します。参加・取得費用に加えて交通費も全額支給です。(※上限年間20万円まで)
これまでも上間スクール、MFTセミナー、GBTセミナーなどに参加実績があります。書籍などの必要なものは院内図書として購入いたします。
E.Fさん
もともと歯科助手の私は、働きながら夜間学校に通い衛生士資格を取りました!
これから手に職をつけたい人、資格取得を目指したい人にもおすすめです。
入職後はカリキュラム表をお渡しします。1日の時間割も組んでいますので、座学+実務で少しずつ覚えながら身につけていける環境です。
社会人としての在り方を学ぶ場も用意しているので、初めて社会に出る新卒学生も安心してください。
経験者も同じようにカリキュラムを準備しています。経験・スキルに応じてスピードは早まりますので、できること・できないことを研修時に確認いたします。
カリキュラム例
Copyright © 医療法人歯恩会ファミリーデンタルイシダ 求人採用サイト All Rights Reserved.
たまにみんなで
お食事会を開いています〜