スタッフインタビュー

花イラスト

歯科衛生士

M.Sさん / 正社員

辞めたいと思ったことは「一度もない」。
環境も待遇も、全てが私にとってちょうどいい。

入職年:2017年4月

Profile

子どもの頃に矯正をしていた経験から、歯科衛生士の仕事に興味を持つ。自分を一言で言うと「落ち着いている性格」。もし違う仕事を経験するとしたら、季節感や時間の流れを感じられる外回りをやってみたい。

Interview 01

仕事について

担当制・個室・予防メインの体制。
自分の理想通りの職場で、即決!

専門学校時代に、以前ここに勤めていた歯科衛生士の先輩が医院紹介をしてくれました。
「ファミリーデンタルイシダは個室が5つあって、今空いている部屋がある」と話を聞き、通勤もしやすそうで良いなと思って見学に行きました。他院は見学せず、もうここにしようと決めました。
入職の決め手はいくつかあります。まずは医院がとても綺麗だったこと、スタッフのみなさんが優しかったこと、通勤しやすいこと。そして、一番の決め手は、担当制で個室での予防処置ができること、です。

一人の患者さんとの密なコミュニケーション。
信頼関係の構築が、仕事をもっと楽しくする。

仕事は、3ヶ月に1回来院する定期検診での歯のクリーニングがメインです。基本的には、自分の担当の個室で定期検診業務を行っています。
私、クリーニングの仕事が好きなんです。歯石を取って歯がどんどんキレイになっていくのが気持ちいいですね。

仕事中はマスクとフェイスシールドをしているので、目元を笑うようにして声のトーンを上げるように意識しています。基本的に歯医者はあまり行きたいところではないと思うので、患者さんのストレスを少しでも軽減できるように話しかけたりしています。
私はもともと人と会話することが好きでした。ここは担当制なので、患者さんと仲良くなりやすいですね。患者さんも私を覚えてくれて「そういえばこの前は〜」なんて雑談も話してくれるようになりました。仕事がもっと楽しく感じます。

また、担当制であるがゆえに責任もあります。自分が何をしたか・何を伝えたかを意識するようになり、責任感がつきました。

待遇、お休み、スタッフ・院長の仲の良さ…
辞める理由が見つからない。

滅菌・消毒を徹底しているので、家族にも安心してお勧めできる医院です。また、マニュアル化が徹底しているので「引き出しに何があるか分からない」「備品補充で手間取る」ということもなく、在庫管理に迷いません。ただ、ルールが多すぎると感じることもあるかもしれませんね。最初はルールを覚えるのが大変なので…そこを乗り越えたら問題ないと思います。

スタッフはみんなフレンドリーです。入り込みすぎず、突き放さず、絶妙な距離感でいられるのが良いですね。
院長は受けたいセミナーや導入してほしい設備など、提案するとすぐ検討してさせてくれます。技術向上のためには惜しまない人です。
私自身も、歯周病治療のスクールへ1年間大阪まで通わせてくれました。受講料も交通費も全て補助してくださったので本当にありがたかったです。

友人の中には転職を繰り返す人もいますが、私は真剣に退職を考えたことはありません。
ここは人間関係が良いのでとっても快適に過ごせています。休憩時間や残業にまでお仕事が食い込むこともありませんし、有給休暇も取りやすいです。

Interview 02

これからについて

MFTの仕組み化を目指して。
これからも、小さな学びの積み重ねを。

お仕事ではMFTの導入に向けて、今みんなで勉強しています。それがうまく形になるようにしていきたいです。保険点数も上がるので期待しています!
プライベートでは、先月ピラティスを始めました。この仕事は身体にくるんですよ…。健康第一に姿勢や身体のケアをして、癒していきたいですね。

ファミリーデンタルイシダはルールが多いので、あまり派手すぎない人の方が良いかもしれません。あとは、先ほども言ったようにマニュアルを覚えていくのが最初の壁なので、挫けずにコツコツ努力できると嬉しいですね。
そこさえ乗り越えられたらあとは流れに乗って仕事ができます!

Interview 03

院長について

常に向上心があって、新しいものが好きな人です。時間重視の医院だけあって、先生の治療はとてもスピーディ。せっかちでちょっと短気なところもありますが、スタッフはみんな慣れているので先生が短気モードに入ってもあまり気にしません。もちろん、指摘はきちんと受け止めます!先生もすぐ話しかけてくださるので、お互いあまり重く受け止めずケロッとしています。

院長を一言で言うと・・・

常に歯医者を良くすることを考えている先生

真面目 4
新しいもの好き 5
甘いもの好き 3
話すことが好き 4
せっかち 5

真面目:4点

仕事に対する姿勢は常に真面目。歯科助手と歯科衛生士業務がしっかり分かれているので安心安全。
ルールや時間を守る。当院のモットー(?)でもあると思います。

新しいもの好き:5点

先生が言っていたので間違いないです。エアフローが使えて嬉しい。

甘いもの好き:3点

ミーティングのときはコーラと鈴カステラがマスト。
スタッフがコーラを買いにいく時は「ダイエットコーラでいいですか?」と聞くようになった。

話すことが好き:4点

パワーポイントをよく作っているイメージ。先生のパワーポイントはシンプルでとても見やすいです。
保育園や講演会で話すことが好きな印象があります。

せっかち:5点

先生の治療はスピーディ、久しぶりのアシスタントは焦ることがあります。
うまく診療でまわるような工夫がたくさんあるのだと思います。

院長

院長から見たM.Sさん

性格

物静かで仕事はきっちり。

第一印象

大人しくて小さくて可愛らしい。

いいところ

仕事のポイントを察する力が強く、予想以上の結果を出す力がある。

印象に残っているエピソード

離乳食教室を開くために当時担当していた管理栄養士が苦労して資料を作成していた姿を横で見ていた。自分の担当部分を作成するときにそのやり方、ノウハウを上手く呑み込んで一発でレベルの高い資料を作成してきたこと。

M.Sさんのここがすごい!

プロジェクトを依頼したときの発注者の意図を察する力は抜群で、黙々と完成度の高い仕事をしてくる。かゆいところに手が届くような資料を作成してくるから、依頼する側は安心して依頼することが出来る。

自分だけが知っているM.Sさんの一面

物静かで大人しいけど、時々「私仕事出来るんです、褒めてください」ってサインを出してくる。だからいつもすごいよって褒めてあげる。

M.Sさんに一言!

いつも黙々と結果を出してくれてありがとう!あなたは医院の縁の下の力持ち、本当に助かるよ!

花イラスト

Recruit

募集要項・エントリー

経験年数は問いません。
基本通りの業務なので、パターンを覚えていけたらすぐできるようになりますよ。
興味をお持ちいただきましたら
お気軽にエントリーください。

新卒の方はこちら
書類アイコン募集要項‧エントリー
書類アイコン募集要項‧エントリー
TOPへ戻る

Copyright © 医療法人歯恩会ファミリーデンタルイシダ 求人採用サイト All Rights Reserved.