浄心(名古屋市西区)の歯科・歯医者ならファミリーデンタルイシダ

歯周病治療

  • HOME
  • 歯周病治療

~当院の特徴~
注目の歯周内科も手がけています

歯周病治療

従来の歯周病治療では、専用の器具を使って、歯石やプラークなどの原因菌を取り除く治療が一般的でした。
また、ひどく進行した歯周病では、奥にこびりついた歯石を取るために、歯ぐきを剥がすといった苦痛や痛みの伴う処理が必要でした。

当院では、日本歯周病学会の治療ガイドラインをベースに、歯周内科の考え方と治療法を加えたオリジナルの治療方法で、歯周病治療を行っています。
この「歯周内科」は、
飲み薬とカビ取り歯磨き剤で歯周病を改善する、安全に歯周病を改善できる方法として、近年注目され始めている治療方法です。

歯周内科

歯周内科が効果的な理由とは?

最近になって、歯周病には、カビであるカンジダ菌やスピロヘータ(歯周病菌)が深く関与している可能性が高いことが証明されつつあります。
カビはどんな人のお口の中にもいます。歯磨きしても、歯ブラシで磨きにくい部分に溜まり、そこで成長していきます。
カビが溜まって成長すると歯ぐきに根をおろし、歯ぐきは炎症を起こし簡単に出血するようになり、知覚過敏が起こることもわかってきています。

また、スピロヘータは本来、お口の中にいると危険な細菌です。この菌がいると他の悪玉菌も増え、現在歯周病が進行している状態か、将来歯周病に進行しやすい状態にあるといえます。

抗菌剤

歯周内科ではまず、アジスロマイシン(ジスロマック®)という抗菌剤を飲んでいただき、スピロヘータや歯周病原因菌を除菌します。
そしてペリオバスターNというカビ取り歯磨き剤での歯磨きをしていただきます。
次に歯科衛生士が歯石を徹底的に除去(クリーニング)します。

「早期発見」「早期治療」が大切です

定期的な検診が必要

原因は細菌による感染。放置すると歯を失うことに

歯周病の主な原因は細菌による感染です。歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットなどで菌が繁殖することで歯ぐきに炎症を起こし、徐々に歯を支える骨や組織を溶かしてしまいます。
歯周病は知らない間に進行する怖い病気です。症状を感じにくいため、気づいた時は手遅れということが多いのです。
歯ぐきの腫れ、口臭、歯のぐらつきなどの自覚症状を感じるころには、かなり進行している可能性が高く、気づいた時には治療が難しくなってしまうというケースも多い、たいへん怖い病気です。

自分では気づかないからこそ、定期的な検診が必要です

歯周病も「予防こそが最高の治療」です。
歯周病にかかってしまう前や、初期症状であるうちにメインテナンスを受けてお口の健康を守りましょう。

歯周内科の流れ

  • 歯周病菌検査

    STEP1
    歯周病菌検査

    まず顕微鏡でお口の中の菌の状態を確認し、歯周病菌をチェックします。治療が必要だと判断された場合、治療スタートとなります。
    治療対象は、中等度・重度歯周病(P2~P3)で、軽度歯周病(P1)は簡単な歯石除去と歯のクリーニングで十分です。

  • 飲み薬を服用

    STEP2
    飲み薬(ジスロマック)を服用

    1日1回2錠を3日間連続で服用します。
    3日間服用することにより効果が1週間持続して、歯周病菌を除菌します。

  • ペリオバスターN

    STEP3
    ペリオバスターNによる歯磨き

    お口の中に1回4プッシュし、クチュクチュとお口の中全体に行き渡るようにします。続いて5分間、歯と歯ぐきの間を細かく磨きます。これを1日3回行います。

  • 除菌後の歯石とり

    STEP4
    除菌後の歯石とり

    薬剤の服用と並行して、歯周病の原因菌の棲み家である歯石除去を行います。歯石除去は、まず歯ぐきの上の見える歯石を除去し、次に歯ぐきの下の見えない歯石を取り除きます。歯ぐきの下の歯石は6ブロックに分けて行いますので、治療期間は2~3ヶ月ほど要します。

歯周病の進行具合と治療方法

軽度歯周病

軽度歯周病

【症状】
歯と歯肉の間の歯周ポケットと呼ばれる部分にプラーク(歯垢)がたまり、そこに細菌が繁殖して初期の歯周病となります。歯石が沈着し、歯ぐきが軽く腫れたり、出血することもあります。

【治療法】
まだ初期の段階ですので、歯科衛生士によるブラッシング指導とクリーニング(簡単な歯石除去)で回復できます。

中等度歯周病

中等度歯周病

【症状】
口臭や出血もひどく、歯石もかなり目立ちます。歯周病原因菌によって骨が後退を始め、歯周ポケットも深く、歯がぐらついた状態になります。歯周内科治療の対象となります。

【治療法】
歯周病原因菌の除菌を行った後、歯の表面や歯周ポケットの歯石を取り、歯ぐきの状態が改善された段階で再検査を行います。歯周ポケットの奥まで歯石が付いている場合は、外科手術が必要な場合もあります。

重度歯周病

重度歯周病

【症状】
歯ぐきが化膿して真っ赤に腫れ、骨もかなり破壊され後退しています。歯のぐらつきも大きく、かなり危険な状態です。歯周内科治療の対象となります。

【治療法】
中等度歯周病と同じ治療を行いますが、症状によっては歯周外科で治療する必要があります。治療しても改善がみられない場合、抜歯となります。

ママとこどものはいしゃさん名古屋浄心院

〒451-0025
愛知県名古屋市西区上名古屋1-3-13

診療時間 日・祝
9:30~12:00 / /
14:00~18:00 / /
13:30~16:30

※休診日:木曜・日曜・祝日

  • 地下鉄鶴舞線「浄心駅」徒歩5
  • 医院北第1駐車場3
    医院対面第2駐車場8

アクセス・駐車場について